圭仙会仏像彫刻教室
教室案内
始めるきっかけは様々だと思います。仏様を信仰されている方・仏教美術に興味がある方木彫りが好きな方・仏像を彫ってあげたい方が居る方・自分自身の仏像を持ちたい方・ただなんとなく習い事をして見たい方、まずは彫刻刀を持つことだと思います。私の教室では彫刻刀の持ち方を覚えていただくために手足を彫りそれから仏像を彫ります。見本も用意させていただいてます。また見本をお貸しすることもしております。何かを伝えようとするには人数に制限があると思います「今日教室に行ったけど何も聞けなかった」と言うことがない様にしたい、そのためどの教室も少人数制で教室を開いております。各教室とも体験教室もしております。お気軽に見学してください。 もし宜しければ、見学される前にメール又は電話にてご一報くだされば幸いに思います。 |
詳しくは各教室をクリックして下さい。
場所 | 教室名 | 開講日 | 所在地 |
神戸 | |||
神戸 | 住吉教室 |
予約制教室 ・ 固定教室 第2・4水曜教室 第2・4金曜教室 第1・3土曜教室 日第1・3曜教室 ・ 体験教室 |
神戸市東灘区住吉南町5丁目7−7 TEL078-414-8387 |
明石 | 明石教室 (仏像彫刻同好会) |
第1・3土曜日 AM9:00〜12:00 |
錦城コミュニティ・センター(錦城中内) 明石市上ノ丸3−1−11 |
※画像・文章の転載・二次使用を禁じます